カタログショップ 表面処理等の選択
商品名:鉄 D-LOCK用袋ナット


下記表面処理工程は一例ですので、商品によっては工程等が異なる場合があります。
表面処理:ユニクロ(電気亜鉛メッキ 光沢クロメート処理)
正しくは「光沢クロメート」といいます。電気亜鉛メッキをした後に、クロメート処理しクロメート被膜を持たせ、その後カセイソーダに浸せきします。耐食性は有色クロメートより劣ります。有色クロメートに比べると六価クロムが少なく三価クロムが多いですが、六価クロムを含むことから、RoHS指令に抵触するため、近年は徐々に三価ホワイト・三価クロメートに移行しています。メッキ方法は一例であり、メッキ業者により異なる場合があります。
表面処理:KSGメッキ
興和工業所が開発した、溶融亜鉛スズ合金めっきは、流動性の良いスズの特長を活かし、可動部のある仮設機材やセムスボルトなど溶融亜鉛めっきでは対応が難しかった製品への対応を可能にした表面処理です。亜鉛による犠牲防食作用があり、めっき皮膜がキズ付いてもサビが発生しにくい。めっきのつき周りが良く、ネジの嵌合に優れ、可動部のある製品に適している。鉛・カドミウム等の不純物をほとんど含まず、クロムフリーでRoHS指令に適合。(興和工業所様資料を抜粋)
---------------
☆ねじに使用される表面処理については下記ページにも掲載しています。ご参照ください。
〇表面処理
下記の中から表面処理を選択してください。
画像と実際の商品の色とは違う場合があります。