ネジと金属加工の請負企業。小ロットから見積、受注いたします。
株式会社山崎
MENU

カタログショップ 表面処理等の選択

商品名:鉄 ピアス皿 小頭

ピアス皿 小頭画像
ピアス皿 小頭図面
ピアス皿 小頭規格
ピアス皿 小頭

下記の中から表面処理を選択してください。

画像と実際の商品の色とは違う場合があります。

下記表面処理工程は一例ですので、商品によっては工程等が異なる場合があります。

表面処理:三価ホワイト

 六価クロムフリーでユニクロメッキの代替品として開発された環境対応表面処理の防錆皮膜。塩水噴霧試験でユニクロよりも耐食性に優れている。ユニクロメッキから置き換えられつつあります。正式には「三価クロム化成処理」といいます。市場では「三価クロメート」「三価ユニクロ」「三価ホワイト」等の呼び方があり、いずれも三価クロム化成処理のことです。従来の「ユニクロ」からの置き換えですが、厳密に言うと耐食性が異なる場合がありますので、耐食性が必要な場面に使用する場合には、十分な検討が必要です。

表面処理:三価ブラック

 六価クロムフリーで黒色クロメートの代替品として開発された環境対応表面処理の防錆皮膜です。正式には「三価クロム化成処理」といいます。従来のクロメート処理に加えてトップコート処理が必要。塩水噴霧試験で黒色クロメートと同等以上の耐食性が得られます。

表面処理:ダクロタイズド

 主成分の亜鉛とクエン酸を含んだ処理液をつけて塗装した後、加熱し素地に焼き付ける。電気亜鉛メッキと比べて耐食性はもちろん耐熱性にも優れている。また、工程中に酸を使わないので水素脆性の心配がない。グレー色。メッキ厚が厚いのでめねじのオーバータップが必要。

表面処理:ラフレ

 クロムフリー環境対応、超薄膜、高耐食性を基本コンセプトとして開発した防錆処理技術です。亜鉛、錫およびアルミニウムの3種類の金属を含有する密着性に優れた無機系皮膜で、合金メッキのような耐食性に富んだ強靭な皮膜で素地を保護します。メッキ厚は5ミクロン程度。塗装系薄膜ノンクロム高耐食品です。

表面処理:三価ステンコート

 亜鉛-ニッケル合金メッキであるジンロイを下地に三価クロムクロメート処理を施し、その上に無色透明の防錆コーティング剤であるKコートを

施したものです。鉄素地にステンレス色の外観とステンレス(SUS410)と同等以上の高耐食性が得られます。六価クロムを含むステンコートの代替品です。

表面処理:ステンめっき

 高耐食合金めっきで、鉄素材にステンレス色の外観とステンレス同等の耐食性を付加させる表面処理です。ステンレスと比較してリーズナブルです。SUS410に処理を施すことでステンレス本来の能力が向上します。

---------------

☆ねじに使用される表面処理については下記ページにも掲載しています。ご参照ください。

表面処理

ねじの塗装、表面処理

Copyright(C) 株式会社 山 崎 All rights reserved.