ねじのトラブルを解決します。
●CASE1:十字穴がつぶれてしまって、ねじを外せない。
●CASE2:折れたねじをエキストラクタで外したいが?
この商品は廃番になりました。
めねじの中で折れたボルトを外すためにエキストラクタを使用しますが、折れたボルトの中心に穴をあける必要があります。しかしながら、折れたボルトの断面がでこぼこしているので、 中心に穴をあけずらい経験をお持ちではありませんか。
クイックセンターを使用すると付属の治具を使用し、奥に埋まったボルト、穴から出たボルト等の中心に穴をあけることができます。(すべての事例に対応できる訳ではありません。)
クイックセンターの詳細はこちらをご覧ください。

●CASE3:こんな便利なエキストラクタもあります。
この商品は廃番になりました。
市販のエキストラクタはボルト中心に穴をあけるためにドリルを別途用意する必要があります。ドリルアウトはドリル兼用抜出工具です。
ドリル部はぶれや逸脱のない自動致心式刃先を採用し、 グレード8ないし10.9クラスまで穴あけが可能です。ドリル部もエキストラクタ部と同様、左回転仕様で、穿孔および抜き出しの両方を逆回転で行います。
標準タイプのドリルアウトはエキストラクタ部はドリル部と連動しています。マイクロ・タイプではドリル部の反対側についていますので、抜出し動作の際、刃先を逆さに付け替える必要があります。
ドリルアウトの詳細はこちらをご覧ください。

●お問い合わせ先
お問い合わせは、下記にご連絡いただくか、お問い合わせフォームからお願いいたします。
住所: 525-0054 滋賀県草津市東矢倉1丁目1-17
株式会社 山 崎
TEL: 077-563-3388
FAX: 077-564-1577
EMAIL: info@ymzcorp.co.jp
この商品は廃番になりました。
十字穴がつぶれてしまい、ドライバーでねじを外せなくなることがあります。こんなときにはXアウトをお試しください。損壊ネジを簡単手軽に抜出すことができます。(すべての事例に対応できる訳ではありません。)
使い方は左回転できる電動ドライバにXアウトを取り付け、つぶれた十字穴にXアウトを押し付け、電動ドライバーを左回転させます。ほぞのあるねじならどんなねじにも使用可能です。
Xアウトの詳細はこちらをご覧ください。